● 実際の商品(ポストカード)には、商品画像の中央に表示されている、いわきひとまち百景のロゴの透かしは入りません。
● 商品画像の灰色の枠線は実際の商品には含まれません。
● 使用している紙には個体差がございますので、実際の商品の紙の質(エンボスのかかり具合など)は、商品画像とは若干異なります。
● 商品画像の色味(PCの画面上で見る色味)と実際の商品の色味は若干異なる場合がございます。
初点灯 明治32年12月15日
立地と白亜の美しい外観から「日本の灯台50選」にも選ばれています。
地元では「豊間の灯台」として知られていますが、最近では、美空ひばりの「みだれ髪」で有名になり多くの観光客が訪れています。
また、昭和32年の映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台ともなっています。
意外と勘違いしやすいところですが、「崎」ではなく「埼」です。気をつけましょう。
寸法:100*148mm
1.表面に柔らかなエンボス加工を施した紙を使用しております。
2.宛名面には、「がんばっぺ!!いわき!日本!」のロゴマークが入っています。
3.裏面には、いわきひとまち百景のロゴマークが入っています。
4.裏面、絵の下側に小さく、絵のモデルとなった場所の名前、隅に品番が記載されています。
5.紙色は爽やかな白です。